風疹から赤ちゃんを守るために
2015年11月29日 コラム
2013年に風疹が流行した年でした。 今年は今のところ、標準的な推移(国立感染症研究所発表)にとどまっていますが、また春先の流行の時期に向けて注意が必要です。 妊娠初期から妊娠20週頃までの間に、風疹の抗体がない、もしく …
おりもの の量とにおい。これってなんのサイン?
2015年11月23日 コラム
おりものが増えたり、においが気になる。これって、なんのサインでしょう? おりものの検査でわかる異常は次の3つです。 ①カンジダ膣炎 ②性感染症(トリコモナス、クラミジア、淋菌など) ③細菌性膣症 ************ …
なんだかお疲れモードな女性たちへ
2015年11月15日 コラム
鏡に映ったお顔を見て、「ええ〜!」と思うこと、ありませんか? 目の下のクマ、くすんだ肌と唇の色。増えた シミ、そばかす。 UVケアしているのに、シミが増えていく。ニキビ跡が治りにくい。 そして、肩こり、疲れがとれない。 …
健康診断で「貧血」といわれたことがある方へ
2015年9月25日 コラム
今回は、女性とは切っても切れない縁の、「貧血」についてお伝えします。 血液検査で貧血をみる指標は「ヘモグロビン値」です。 通常、10〜10.9g/dLで軽い貧血。7〜9.9g/dLで強い貧血。6.9g/dL以下で大変な貧 …
これって、ほんとの生理なの?
2015年9月25日 コラム
「見かけ上生理みたいな出血があるけど、月に2回あったり、少量の出血が2週間以上続いたり、これって生理なのか不正出血なのか、どっち?」とよくご相談いただきます。20代〜30代の10人のうち3人ぐらいは、なんらかの生理不順を …
ほてり、のぼせ、ホットフラッシュにお悩みの方へ
2015年9月13日 コラム
更年期症状のはじまりとして、最も典型的なものが、「血管運動神経症状」、別名「ホットフラッシュ」と呼ばれる「ほてり、のぼせ」があります。 急に大量の汗をかいたり、顔が赤くなることで、人前、外出時や職場でも気になり、気が重 …
更年期は「あたらしくなる」「あらたまる」時期
2015年9月11日 コラム
女性のライフステージは、小児期、性成熟期、更年期、老年期の4つの段階があります。卵巣からの女性ホルモンの分泌が急激に減る時期が、更年期です。日本女性は50歳が平均閉経年齢ですので、その前後のおよそ10年間が、更年期にあた …